wiki:ArduinoCompatible

Version 4 (modified by sgk, 10 years ago) ( diff )

--

Arduino互換機の作り方

Arduinoはオープンソースハードウェアです。ソフトウェアじゃないのにオープンソースって何だよって話もありますが、ようするに、設計が公表されていて、一定のルールのもとで再利用が可能なハードウェアです。つまり、全く同じ回路の製品を作ってもいいし、それを売ってもいいのです。

やっていい事

たとえばArduino Unoの回路図および基板アートワーク(銅箔パターン設計)は、このページで公表されています。この回路図または基板アートワークを使って、似たような製品を作る事が許されています。個人的に使うだけでなく、売ってもかまいません。この時、Arduinoの作者に許可を得る必要はありません。

  • 基板アートワークから、全く同じ製品を作る。
  • 基板アートワークを少し変更して、似た製品を作る。
  • 回路図から、自分で基板アートワークを描いて、回路は同じだけど見た目の違う製品を作る。
  • 回路図を変更して、基板アートワークも描いて、回路も見た目も違う製品を作る。

Arduinoに搭載されたマイコンには、ファームウェアを書き込む必要があります。このソフトウェアについて、以下の事が許されています。

  • すでにバイナリ(HEXファイル)として提供されている物を書き込む(一部例外あり)
  • ソースコードをコンパイルしてできたバイナリを書き込む(一部例外あり)
  • ソースコードの一部を改変した物をコンパイルしてできたバイナリを書き込む(一部例外あり)

一部例外ありとしたのは、USBのVIDを含む場合です。以下のUSBのVIDの項を参照してください。

やらなければいけない事

あとで書きます。

やってはいけない事

「Arduino」は、Arduinoの作者(法人化されています)の登録商標であるため、この商標を勝手に使うことができません(イタリア、米国、日本他で登録されています)。つまり、あなたが開発または製造した製品を「Arduino」と名乗る事は許されていません。また、Arduinoのロゴ画像を製品またはパッケージに使う事も許されていません。

この「許されていない」は、商標法による規定です。そのため、違反すると、民事上の係争ではなく刑事上の犯罪です。しかも、著作権法違反(親告罪)とは異なり、権利者による告訴は必要ではありません。また、「私は製造していない、中国どっかから買ってきただけだ」という理由で責任を免れる事はできません。

たとえば、以下のような名称はダメです。

  • Arduino ◯◯◯◯◯
  • ◯◯◯◯◯ Arduino
  • Arduino Compatible ◯◯◯◯◯

代わりに以下のような名称を使うよう推奨されています。

  • ◯◯◯◯◯ for Arduino ←Arduinoに接続して使える事を示す
  • ◯◯◯◯◯ (Arduino Compatible) ←Arduino互換品を示す

このページの「What should I call my boards?」を参考にしてください。

USBのVID

Arduinoで使われているソフトウェアのうち、以下の物には、USBのVID(ベンダーID)が含まれています。

  • Arduino Unoなど、USBシリアル変換のためにUSB機能付きAVRを使用している製品の、このUSB機能付きAVRに書き込むファームウェア
  • Arduino Leonardo、Arduino Microなど、マイコンとしてUSB機能付きAVRを採用している製品の、このマイコンのブートローダ

VIDは、USBフォーラムが発行し、Arduinoの製造者がお金を払って取得した番号です。他の企業、団体、個人などが番号を流用する事は、USBフォーラムが許可していませんし、Arduinoの製造者も許可していません。マイコンに対して、上記のソフトウェアをそのまま書き込むと、意図せずともVIDが流用されてしまいます。独自にハードウェアを製造した時は、以下の手順に従ってください。

  • USBフォーラムに申し込んで、自分用のVIDを発行してもらう(有償です)
  • 上記ソフトウェアのソースコードを用意し、VIDの部分を書き換える。必要に応じてPIDの部分も書き換える。
  • コンパイルしてバイナリを生成し、マイコンに書き込む。

なるべくやらないほうがいい事

規約上許されてはいますが、何の工夫も無い全く同じ製品を製造するのは、褒められた事ではありません。たいていの場合、劣化コピーにしかなりません。なにしろ、本物のArduinoは、年間数十万個の規模で大量生産されているのです。基板にせよ、ハンダ付けにせよ、少量生産では決して勝てない品質です。劣化コピーをお客様に提供したとして、どんなメリットをお客様に提供できるのでしょうか。

商品の名前を「◯◯◯duino」にするのは、よく見られますが、これはあまりお勧めできません。Arduinoの作者は、「もっと頭を使って素敵な名前を考えてくれ」とはっきり言っています(意訳)。それに、イタリア人にとっては、とても恐ろしい名前に聞こえるのだそうです。

2014/8/4

Note: See TracWiki for help on using the wiki.