wiki:MESH_Accessories

Version 15 (modified by soumura, 8 years ago) ( diff )

--

MESHファンクショナルタグGPIO用拡張基板の使い方

取り付け方

拡張基板をGPIOタグに取り付ける向きにご注意ください。
基板に記された番号とGPIOタグのピン番号が一致するように取り付けてください。

GPIOタグのピン情報

・照度センサ

照度センサ基板は周囲の明るさに応じて出力電圧が変わります。暗いと0Vに近くなり、明るくなると3.3Vに近づきます。感度は室内の蛍光灯の下でだいたい1~2Vの間になるように設定されています。
照度センサの出力電圧はGPIOタグのAinピンに入力されます。
照度センサを使うためにはGPIOタグのVoピンをHighに設定する必要があります。(LEDが点灯)

何も部品が載っていないR3、R4とSJ1はそれぞれセンサ感度を調節するためのものです。基本的には変更する必要はありません。

サンプルレシピ

1.Buttonタグを使ってGPIOのVout SupplyをOnにします。
2.GPIOタグのAnalogInをTrigger(Above → Below) Threshold 0.4V に設定して、スピーカーに接続します。

周囲の明るさが暗くなってAinの電圧が0.4Vを下回ると反応してBellの音が聞こえます。
実行環境によってはこのままの設定では動かないこともあります。その場合はThresholdの値を色々と変えて試してみてください。

・FETボード

FETボードは、GPIOタグではあつかえない大きな電流を制御するために使います。Nch FETがPWMピンに接続されています。
PWM端子に接続されているのでデューティ比を変えるとLEDの明るさを変えたりすることができます。

外部電源が別途必要になります。
搭載されているFETの最大定格はドレインソース間破壊電圧:25V 連続ドレイン電流:11.3A 許容損失:1.95Wですが、
基板の配線の都合と安全を考慮してFETボードの最大定格は電圧:12V、電流:3Aとしています。

この拡張基板は外部電源を使用しているのでGPIOタグのVoをHighにする必要はありません。

端子台のVDDに外部電源の+、GNDに外部電源の-を接続してください。
端子台の+と-に負荷を接続してください。電流は+から-の向きに流れます。

サンプルレシピ
電源にDC5V出力のACアダプタを取り付け、LEDバックライトと抵抗を接続しました。

・Buttonタグを押すたびに接続したLEDの明るさが交互に変わります。

・モータドライバ

モータドライバは小型のDCモータをコントロールするためのGPIOタグ用拡張基板です。
基板の他にDCモータとモータ用の電源が必要です。
モータ用電源は最大DC11 Vまで、モータに流せる電流は連続2.4 Aまでです。
VMとGNDと書かれたピンがモータ用電源接続端子、OUT1 OUT2と書かれたピンがモータ接続端子です。
MESH GPIOタグのDOUT3でモータの回転方向、PWMでモータの回転速度をコントロールできます。

モータドライバICに給電するためにGPIOタグのVoをONにする必要があります。

サンプルレシピ
Buttonタグでモータドライバの電源をONにして、Moveタグの姿勢でモーターの回転方向を切り替えます。

・タッチセンサ

Attachments (33)

Note: See TracWiki for help on using the wiki.