Changes between Version 14 and Version 15 of ArduinoFioTest


Ignore:
Timestamp:
Jun 29, 2011 11:33:25 AM (13 years ago)
Author:
ysck
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • ArduinoFioTest

    v14 v15  
     1
     2== [http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=615 ArduinoFio]をつかってみる。 ==
     3
     4「Arduinoが無線化できるらしい」[[BR]]
     5「XBeeという無線モジュールで簡単にできるらしい」[[BR]]
     6
     7そんなことを試してみるのに最適なArduinoが、[http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=615 ArduinoFio]です。[[BR]]
     8
     9標準でXBeeを搭載できるハードウェアです。[[BR]]
     10
     11さてさて、無線化を試すと行っても色々と必要です。[[BR]]
     12
     13[[Image(1.PNG, 500px)]][[BR]]
     14今回用意したモノは[[BR]]
     15・[http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=615 ArduinoFio] 1個[[BR]]
     16・[http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=96 XBee シリーズ1 / チップアンテナ] 2個[[BR]]
     17・[http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=30 XbeeエクスプローラUSB] 1個[[BR]]
     18・センサー(CdSセルと10kΩ抵抗器) 1セット[[BR]] ※実際にはボリュームなどの可変抵抗が分かりやすいかもしれません。[[BR]]
     19・その他(ピンヘッダ、ピンソケット、ブレッドボードなど)[[BR]]
     20
     21ArduinoFioも購入したままでは使えません。ピンヘッダやピンソケットを付けてあげる必要があります。[[BR]]
     22[[Image(2.PNG, 300px)]][[BR]]
     23
     24扱いやすいのは秋月さんで売ってるこのソケット。[[BR]]
     25
     26[[Image(3.PNG, 300px)]][[BR]]
     27
     28[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03138/ シングルピンソケット(低メス) 1×20 (20P)][[BR]]
     29
     30[[Image(4.PNG, 300px)]][[BR]]
     31
     32はんだづけするとこんな感じ。[[BR]]
     33ブレッドボードに指すときはピンヘッダをつかって中継してあげる。[[BR]]
     34
     35[[Image(5.PNG, 300px)]][[BR]]
     36
     37USB-シリアルでPCからArduinoに命令を書き込むときはL型ピンヘッダを使うと良い感じ。[[BR]]
     38
     39[[Image(6.PNG, 300px)]][[BR]]
     40
     41というか、L型のピンヘッダじゃなくてもokです。好みですね。[[BR]]
     42
     43[[Image(7.PNG, 300px)]][[BR]]
     44
     45さて、肝心のXBee設定です。
    146とはいえ、シリーズ1は出荷状態から少し設定を変更するだけで使えちゃったりします。[[BR]]
    247[[Image(8.PNG, 300px)]][[BR]]
     
    4691
    4792[[Image(12.PNG, 300px)]][[BR]]
     93
     94
     95
     96
     97