Changes between Version 26 and Version 27 of CraftRoboReflow


Ignore:
Timestamp:
Sep 13, 2012 12:44:56 PM (12 years ago)
Author:
maki
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • CraftRoboReflow

    v26 v27  
    1 このページは現在作成中です!
    2 
    31= Craft ROBOを使ったリフローはんだづけ用ステンシルの作製 =
    42このページでは、リフローに欠かせないステンシルを、クラフトロボを使って紙で作る方法を紹介しています。
     
    1311=== 準備するもの ===
    1412 1. クラフトロボ*
    15  2. クラフトロボ用ソフトと、EAGLE v5がインストールされたPC
     13 2. クラフトロボ用ソフトと、EAGLE v5もしくはv6がインストールされたPC
    1614 3. カッティング台紙(何度か使って劣化してる方が都合いい)
    1715 4. 厚めの雑誌(台にするのでなんでもいいです)
     
    2523 [[Image(1.png, 300px)]]
    2624
    27  2. EAGLE v5を起動し、ステンシルを作りたいボードの.brdファイルを開く。現時点では、EAGLE v6には対応していません。EAGLE v5をお使いください
    28  3. 写真の「ここ」の部分に以下を入力し、キーボードのエンターを押す
     25 2. EAGLEを起動し、ステンシルを作りたいボードの.brdファイルを開く
     26 3. .brdファイルのメニューの中から左下の写真のマークをクリックし、開いた窓の中から「cream-dxf.ulp」を選択し、Openをクリックする
    2927
    30  {{{
    31 run cream-dxf.ulp -2 -c -s 0.05
    32 }}}
     28 [[Image(ulp.png, 50px)]][[Image(run.png, 300px)]]
    3329
    34  [[Image(2.png, 300px)]]
     30 4. Openをクリックすると下のような窓が現れるので、Runをクリックする。
     31 [[Image(cream-dxf.png, 300px)]]
    3532
    36  4. .brdファイルが入っているフォルダの中に「〇〇-bcream.dxf」と「〇〇-tcream.dxf」というファイルができる。(〇〇の部分は.brdファイルの名前)
     33 5. .brdファイルが入っているフォルダの中に「〇〇-bcream.dxf」と「〇〇-tcream.dxf」というファイルができる。(〇〇の部分は.brdファイルの名前)
    3734  * 〇〇-bcream.dxfは基板の裏面、〇〇-tcream.dxfは表面のdxfファイル
    38  5. CraftROBOに付属しているROBO Masterを使ってdxfファイルを開く。
     35 6. CraftROBOに付属しているROBO Masterを使ってdxfファイルを開く。
    3936  * 開くと描画エリアの左下の方に表示されるので、全選択して真ん中の方に移動させる。させないと、うまく切り取れないことがあって悲しくなります。
    40  6. 以下のように切り取りの設定をする
     37 7. 以下のように切り取りの設定をする
    4138
    4239 {{{
     
    4946 }}}
    5047
    51  7. ポリプロピレン合成紙をカッティング台紙に貼る。
     48 8. ポリプロピレン合成紙をカッティング台紙に貼る。
    5249  * 新しいカッティング台紙は粘着力がありすぎるので、何度か使用して粘着力が弱くなっているものを使って下さい。新しいカッティング台紙を使う場合は、粘着面を布などに数回押し付けて、粘着力を下げてから使って下さい。下げていないと、台紙から合成紙をうまくはがせなくなります。
    53  8. クラフトロボに用紙をセットする。
     50 9. クラフトロボに用紙をセットする。
    5451  * 合成紙が平らにクラフトロボに入って行けるように、下に雑誌などを置くと良いです。カッティング台紙の粘着力を弱くしてるので、紙と台紙の間に隙間ができたりしていると、うまく切れないことがあります。
    5552 
    5653 [[Image(RIMG0008.JPG, 300px)]]
    5754 
    58  9. 切る。
     5510. 切る。
    5956 
    6057 [[Image(RIMG0009.JPG, 500px)]]
    6158 
    62 10. セロハンテープで、切った部分を取り除く
     5911. セロハンテープで、切った部分を取り除く
    6360  * この工程が一番大事です!これをやらないと、はがした後の台紙の掃除がものすごく大変で悲しい気持ちになります。
    6461 
    6562 [[Image(RIMG0031.JPG, 300px)]]
    6663 
    67 11. ポリプロピレン合成紙を台紙からはがす
     6412. ポリプロピレン合成紙を台紙からはがす
    6865  * はがすときは、紙を台紙から引っ張るのではなく、必ず台紙を曲げてはがして下さい。ポリプロピレン合成紙はのびやすいので、引っ張るとのびてしまって使えなくなったりします。
    6966 
     
    7269 左の写真のようにはがして下さい。紙を無理に引っ張るとの右の写真のようになります。
    7370
    74 12. できあがり!
     7113. できあがり!
    7572
    7673*クラフトロボとは?[[BR]]