Changes between Version 4 and Version 5 of ESP-DOOR
- Timestamp:
- Jun 13, 2016 7:06:29 PM (7 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
ESP-DOOR
v4 v5 3 3 [[Image(2741-1.JPG,300)]] 4 4 5 ESP-WROOM-02 Wi-Fiモジュールとリードスイッチを搭載したドアセンサです。もともとはトイレのドアに設置することを目的に設計しました。ドアの動作によってはうまく情報が取れない可能性もありますのでご注意ください。(4.動作説明参照) 5 ESP-WROOM-02 Wi-Fiモジュールとリードスイッチを搭載したドアセンサです。もともとはトイレのドアに設置することを目的に設計しました。ドアの動作によってはうまく情報が取れない可能性もありますのでご注意ください。(4.動作説明参照)また、本製品はドアの開閉時に必ずリセットがかかる仕様になっていますので本製品自体にサーバー機能を持たせて運用することはできません。センサからの情報を受け取るホストを別途用意する必要があります。 6 6 7 7 === 1.電源 === … … 11 11 12 12 バッテリー動作時の消費電力を抑えるために電源用のLEDは搭載されていません。動作確認用のLEDがGPIO4に接続されていますので、必要に応じて光らせてください。[[BR]] 13 14 リチウムイオン電池は次の物を推奨します。[[BR]] 15 [https://www.switch-science.com/catalog/2741/ リチウムイオン電池900mAh][[BR]] 16 [https://www.switch-science.com/catalog/2507/ リチウムイオン電池1800mAh][[BR]] 13 17 14 18 === 2.プログラムの書き換え === … … 33 37 [[Image(2741-7.JPG,300)]][[Image(2741-8.JPG,300)]][[BR]] 34 38 35 39 J3端子に別のリードスイッチやスイッチを取り付けることができます。(下図赤枠)[[BR]] 40 [[Image(2741-9.JPG,200)]][[BR]] 36 41 37 42 … … 39 44 40 45 本製品はトイレのドアに設置することを目的に設計されています。通常時にドアが開いていて、使用時に閉じるドアに設置します。[[BR]] 41 リードスイッチに磁石が接近するとESP-WROOM-02がリセットされます。また、接近していた磁石がリードスイッチから離れた瞬間にもESP-WROOM-02がリセットされます。 ESP-WROOM-02のGPIO16とRESET端子が接続されていますのでDeep Sleepモードで省電力待機をすることも可能です。[[BR]]46 リードスイッチに磁石が接近するとESP-WROOM-02がリセットされます。また、接近していた磁石がリードスイッチから離れた瞬間にもESP-WROOM-02がリセットされます。[[BR]] 42 47 43 48 動作の流れの一例を記します。[[BR]] … … 50 55 上記の①③ではドアの開閉時にWi-Fiに接続して情報を送信していますが、接続から送信までには数秒かかりますので、トイレのドアのように開閉の状態が少なくとも十数秒以上続くようなドアでないとうまく情報を送ることができません。閉じている状態が数秒しか続かないドアでは情報の送信の前にリセットがかかってしまう可能性があります。[[BR]] 51 56 [[BR]] 52 53 === 5.バッテリー 57 通常は閉じていて、使用中に開くようなドアの場合はリードスイッチに電流が流れる時間が長くなってしまうためバッテリーの動作時間が短くなってしまいます。[[BR]] 58 [[BR]] 59 例えば、玄関ドアのように通常は閉じていて、かつ開いている時間が短いドアの場合は有線給電にして、閉→開の時は何もせず開→閉の時にのみWi-Fi接続をして情報を送信するなどの工夫が必要です。[[BR]] 54 60 55 61 62 === 5.サンプルスケッチ === 63 64 [https://github.com/SWITCHSCIENCE/samplecodes/tree/master/ESPr_Door_Sensor/ESPr_Door_sample サンプルスケッチはこちら(GitHub)] 65 66 このサンプルスケッチではドアが開閉するたびにホストにGETコマンドを送信します。[[BR]] 67 ドアが開いている間はDeepSleepモードで待機します。(ドアが閉じるまで待機)[[BR]] 68 ドアが閉じている間はDeepSleepモードで待機します。(1分ごとにリセットがかかりGETコマンドを送信)[[BR]] 69 70 71 72 73