Changes between Version 19 and Version 20 of ESP-IR
- Timestamp:
- Jun 13, 2016 2:16:02 PM (7 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
ESP-IR
v19 v20 24 24 === 3.赤外線LED === 25 25 赤外線LEDは4つ実装されています。すべてGPIO14に接続されています。赤外線を基板の水平方向に照射するようにLEDは実装されています。LEDの向きを変えたい場合やケースにLEDを取り付けたい場合などは砲弾型の赤外線LEDをLED1に取り付けることも可能です。同時に電流制限用抵抗もR12に取り付けてください。追加する赤外線LEDに流す電流は大きくとも100mA程度にしてください。[[BR]] 26 例えば当社で販売している[https://www.switch-science.com/catalog/1484/ SIR-34ST3F赤外線LED]をつける場合、 絶対最大定格の順電流が100 mAなので50 mAくらいで発光させるとすると39 Ω(1/4 W)の抵抗をつける必要があります。また、赤外線LEDは必ず38 kHzでパルス発光させてください。26 例えば当社で販売している[https://www.switch-science.com/catalog/1484/ SIR-34ST3F赤外線LED]をつける場合、50 mAくらいで発光させるとすると39 Ω(1/4 W)の抵抗をつける必要があります。また、赤外線LEDは必ず38 kHzでパルス発光させてください。 27 27 28 28