wiki:ESP-IR

Version 8 (modified by soumura, 8 years ago) ( diff )

--

ESP-WROOM-02 赤外線リモコンボードの使い方


ESP-WROOM-02 Wi-Fiモジュールを搭載した赤外線リモコンボードの使い方です。
Wi-Fi経由でエアコンやテレビなどの赤外線リモコン対応機器をコントロールすることができます。

1.電源

主に電源はMicro USBケーブル(DC 5 V)を使用します。その他に下図の赤枠部分に電池などの電源(3.7~6 V)をつなげることものできます。

2.プログラムの書き換え

プログラムを書き換えるためには別売のFTDI USBシリアル変換アダプター(5V/3.3V切り替え機能付き)が必要です。
下図のように接続してください。FTDI USBシリアル変換アダプターは3.3V動作になるようにジャンパソケットを3.3V側に接続してください。

FTDI USBシリアル変換アダプターからの給電ではESP-WROOM-02赤外線リモコンボードに電源が入らないようになっています。裏面のソルダージャンパ(SJ1)をショートさせることでFTDIからの給電が可能になりますが、FTDI USBシリアル変換アダプターの3.3V出力の最大電流は50mAでESP-WROOM-02の動作には不足しています。また、不適切な電圧が加わる事を防ぐためSJ1は標準で切り離されっています。FTDI USBシリアル変換アダプターとESP-WROOM-02 赤外線リモコンボード用に二本のMicro USBケーブルをご用意ください。

プログラムを書き換えるためにはESP-WROOM-02 赤外線リモコンボード上のジャンパソケットをPROGと書かれた側に接続してください。書き込んだプログラムを実行する場合にはRUNと書かれたほうに接続してください。ジャンパソケットをどちらにもつかなかった場合は実行モードになります。

ここではArduino IDEを使用して開発する際の設定方法を説明します。Arduino IDEにESP8266ボードの開発環境を整える方法はこちらを参照してください。
Arduino IDE 1.6.8 と ESP8266 Core for Arduino Ver 2.2.0を使用しました。(2016.06.01)
ボードの設定を下図のようにしてスケッチを書き込んでください。

3.赤外線LED

赤外線LEDは4つ実装されています。すべてGPIO14に接続されています。赤外線を基板の水平方向に照射するようにLEDは実装されています。LEDの向きを変えたい場合やケースにLEDを取り付けたい場合などは砲弾型の赤外線LEDをLED1に取り付けることも可能です。同時に電流制限用抵抗もR12に取り付けてください。追加する赤外線LEDに流す電流は大きくとも100mA程度にしてください。

4.赤外線リモコン受信モジュール

使用する機器のリモコンのコードを調べるために、赤外線リモコン受信モジュールを搭載しました。GPIO5に接続しています。また、使用するライブラリの変化に対応できるよう、赤外線が照射されたときにGPIO5がハイになるのかローになるのかをソルダージャンパ(SJ2)で選択できるようにしました。初期設定では38kHzに変調された赤外線が照射されるとGPIO5がハイになるようになっています。

Attachments (14)

Note: See TracWiki for help on using the wiki.