Changes between Version 3 and Version 4 of Guide/ArduinoLeonardo
- Timestamp:
- May 23, 2012 10:45:45 PM (11 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
Guide/ArduinoLeonardo
v3 v4 25 25 26 26 === USBとシリアル通信の分離 === 27 Leonardoにおいて、SerialクラスはUSBによるパソコンとLeonardo間の仮想シリアルドライバを指します。これはArduino Unoといった従来のArduinoマイコンボードとは異なり、0番ピンおよび1番ピンとは繋がっていません。ハードウェアシリアルポート(0番ピンおよび1番ピン、RXおよびTX)を使用するには、Serial1クラスを使って下さい。( Serial クラスのリファレンスページ(訳注: 未翻訳)に詳しい記述があります。)27 Leonardoにおいて、SerialクラスはUSBによるパソコンとLeonardo間の仮想シリアルドライバを指します。これはArduino Unoといった従来のArduinoマイコンボードとは異なり、0番ピンおよび1番ピンとは繋がっていません。ハードウェアシリアルポート(0番ピンおよび1番ピン、RXおよびTX)を使用するには、Serial1クラスを使って下さい。([http://arduino.cc/en/Reference/Serial Serial クラスのリファレンスページ](訳注: 未翻訳)に詳しい記述があります。) 28 28 29 29 === ピン機能の相違 === 30 Leonardoは、ピンの割り当てや機能(特にSPIやTWI関連)にちょっとした相違があります。詳細は ハードウェアページ(訳注: 未翻訳)に記してあります。30 Leonardoは、ピンの割り当てや機能(特にSPIやTWI関連)にちょっとした相違があります。詳細は[http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardLeonardo ハードウェアページ](訳注: 未翻訳)に記してあります。 31 31 32 32 == Leonardo用ドライバのインストール == … … 85 85 86 86 RXTXライブラリ以外のネイティブライブラリを使用しているシリアル通信アプリケーションはシリアルバッファをより高速に読むことができます。ですので、シリアルモニタ、Processing、他のRXTXベースのシリアルアプリケーション以外ではこのような問題には遭遇しづらいはずです。 87 Arduino Leonardoに関するより詳細な情報は、 ハードウェアページ(訳注: 未翻訳)やマウスおよびキーボードリファレンス(訳注: 未翻訳)にあります。87 Arduino Leonardoに関するより詳細な情報は、[http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardLeonardo ハードウェアページ](訳注: 未翻訳)や[http://arduino.cc/en/Reference/MouseKeyboard マウスおよびキーボードリファレンス](訳注: 未翻訳)にあります。 88 88 89 このドキュメントはCC BY-SA 3.0でライセンスされています。 89 このドキュメントはCC BY-SA 3.0でライセンスされています。[[BR]] 90 [http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.][[BR]] 91 このドキュメントは[http://arduino.cc/ Arduino Team]により執筆された[http://arduino.cc/en/Guide/ArduinoLeonardo Guide to the Arduino Leonardo]をスイッチサイエンスが翻訳し、一部加筆修正したものです