Changes between Version 1 and Version 2 of MAX31855Instruction
- Timestamp:
- Feb 9, 2012 4:51:28 PM (11 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
MAX31855Instruction
v1 v2 42 42 == 熱電対 == 43 43 44 [[Image( 3.JPG, 500px)]]44 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:3.JPG, 500px)]] 45 45 46 46 熱電対のプラグを取り替えます。 47 47 なぜならば、元から付いている安いプラグはサイズが微妙に規格に合ってなくて、レセプタクルにささらないからです。 48 48 49 [[Image( 4.JPG, 500px)]]49 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:4.JPG, 500px)]] 50 50 51 51 プラグのふたを開けます。安いプラグはプラスドライバ、新しいプラグはマイナスドライバです。 52 52 53 [[Image( 5.JPG, 500px)]]53 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:5.JPG, 500px)]] 54 54 55 55 ゴムブッシュの上面にボールペンで印をつけておきます。 56 56 熱電対には極性があるので、向きがわからなくならないようにするためです。 57 57 58 [[Image( 6.JPG, 500px)]]58 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:6.JPG, 500px)]] 59 59 60 60 新しいプラグに移植しました。 … … 64 64 この部分にワイヤをはさんでしまわないように注意してください。 65 65 66 [[Image( 7.JPG, 500px)]]66 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:7.JPG, 500px)]] 67 67 68 68 熱電対のできあがりです。 … … 73 73 部品が大きい上に、ベタアースが大きく取ってあるため、だいぶ手強いです。 74 74 75 [[Image( 14.JPG, 500px)]]75 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:14.JPG, 500px)]] 76 76 77 77 コテ先はこんな形の物を使います。もう少し太い方がいいかも。 78 78 79 [[Image( 15.JPG, 500px)]]79 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:15.JPG, 500px)]] 80 80 81 81 表側の写真を取り忘れました。 … … 87 87 幸い、レセプタクルのプラスチックは熱に強いので、じっくりじっくり温めても大丈夫なようです。 88 88 89 [[Image( 16.JPG, 500px)]]89 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:16.JPG, 500px)]] 90 90 91 91 表にしてみました。 92 92 まだ、+端子、―端子はハンダ付けしてません。 93 93 94 [[Image( 17.JPG, 500px)]]94 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:17.JPG, 500px)]] 95 95 96 96 裏返して、左下の端子をハンダ付けします。 … … 98 98 このため、比較的簡単にハンダ付けできるはずです。 99 99 100 [[Image( 18.JPG, 500px)]]100 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:18.JPG, 500px)]] 101 101 102 102 左上の端子もハンダ付けします。 103 103 104 [[Image( 19.JPG, 500px)]]104 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:19.JPG, 500px)]] 105 105 106 106 表に返して、あとはピンヘッダだけです。 107 107 例によって穴をジグザグに並べてあります。 108 108 109 [[Image( 20.JPG, 500px)]]109 [[Image(wiki:MAX6675Instruction:20.JPG, 500px)]] 110 110 111 111 できあがり! … … 117 117 プラグを分解して、ワイヤを逆にすれば直ります。 118 118 119 ''(2009/4/5 - sgk)'' 119 ''(2009/4/5 - sgk)'' 120 121 ''(2012/2/9 - modified by maris)''