Changes between Version 17 and Version 18 of esp32_tips
- Timestamp:
- Jul 15, 2017 3:57:18 PM (6 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
esp32_tips
v17 v18 7 7 8 8 ESP-WROOM-32は本記事執筆時点(2017/4~5月)でも頻繁にライブラリにアップデートがあります。記事中の内容は最新の状態とは異なる場合があるため注意してください。特に、GitHubのコードの特定行への参照は古いものの可能性が高くなっています。 9 10 **本ページで解説しているピン設定はスイッチサイエンスの[https://www.switch-science.com/catalog/3210/ ESPr® Developer 32]を想定しています。他社製開発ボードでは異なる場合があるため注意してください** 11 12 詳しくは[https://github.com/espressif/arduino-esp32/tree/master/variants ボートの別種]から適宜読み替えてください。ESPr Developer 32は標準の開発ボード(varaiants/esp32/)とピン配列はおなじになっています。 9 13 10 14 == 資料について == … … 231 235 ==== サンプルスケッチ ==== 232 236 237 サンプルスケッチは[https://github.com/espressif/arduino-esp32/tree/master/libraries/ESP32/examples/HallSensor HallsSensor]という名前で用意されています。 238 239 磁石を近づけたり遠ざけたりした時の実行例 240 241 [[Image(hall.png)]] 242 233 243 == 温度センサー == 234 244 … … 239 249 == タッチセンサ == 240 250 251 タッチセンサとして使える入力を以下に示します。 252 253 ||定数||GPIOピン|| 254 ||T0||4|| 255 ||T1||0|| 256 ||T2||2|| 257 ||T3||15|| 258 ||T4||13|| 259 ||T5||12|| 260 ||T6||14|| 261 ||T7||27|| 262 ||T8||33|| 263 ||T9||32|| 264 265 例によってGPIO0,2はブート設定で使われることがあったり、GPIO15はデバッグログの設定ピンだったり、GPIO32,33はクリスタル用(ESPr 32だと基板裏面に配置)であったりするため、利用するピンには気をつけなれけばいけません。 266 267 268 `touchRead(T0)` 269 241 270 ==== 内部の仕様について ==== 242 271