Changes between Version 14 and Version 15 of ssciPCB-milling


Ignore:
Timestamp:
Apr 4, 2016 11:25:39 AM (8 years ago)
Author:
asagi
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • ssciPCB-milling

    v14 v15  
    44[[BR]]
    55== 1. スイッチサイエンスPCBの長穴の仕様を確認 ==
    6 長穴の仕様はスイッチサイエンスPCBの技術ガイドのページに書いています。[[BR]]
     6長穴の仕様は[ https://www.switch-science.com/pcborder/techguide/#milling スイッチサイエンスPCBの技術ガイドのページ]で確認できます。[[BR]]
    77[[BR]]
    88{{{
     
    1414}}}
    1515
    16 === 2. メッキ無し長穴の設計方法 ===
     16== 2. メッキ無し長穴の設計方法 ==
    1717下図で示しているような、はんだづけのためのメッキが必要のない長穴の作り方です。[[BR]]
    18 [[Image(RasPi_HAT_milling.png)]][[BR]]
     18[[Image(RasPi_HAT_milling.png, 600px, center)]][[BR]]
    1919[[BR]]
    20 1) Wireコマンドを選択[[BR]]
     20=== (1)Wireコマンドを選択 ===[[BR]]
    2121[[Image(Eagle_wire.png)]][[BR]]
    2222[[BR]]
    23 2) Layerは「46 Milling」を選択[[BR]]
     23=== (2) Layerは「46 Milling」を選択 ===[[BR]]
    2424[[Image(Eagle_46_Milling.png​)]][[BR]]
    2525[[BR]]
    26 3) 長穴をいれたい箇所に、1mm x 2mm 以上の大きさになるように線を引く[[BR]]
     26=== (3) 長穴をいれたい箇所に、1mm x 2mm 以上の大きさになるように線を引く ===[[BR]]
    2727[[Image(Eagle_Properties.png​)]][[BR]]
    2828[[BR]]
     
    3636[[BR]]
    3737
    38 === 3. メッキ付き長穴の設計方法 ===
     38== 3. メッキ付き長穴の設計方法 ==
    3939下図で示しているような、はんだづけをするためのメッキが付いている長穴の作り方です。[[BR]]
    4040
    41 ==== 1.File> New > Libraryでライブラリを新規作成します。 ====
     41=== (1)File> New > Libraryでライブラリを新規作成します ===
    4242
    4343
    44 ==== 2.任意の名前をつけてPackageを作成します ====
     44=== (2)任意の名前をつけてPackageを作成します ===
    4545
    46 ==== 3. コンソール画面のSMDコマンドを選択します ====
     46=== (3)コンソール画面のSMDコマンドを選択します ===
    4747メッキ部分はSMDとして、作成します。
    4848
     
    5555つぎに、46番のmilling層で長穴の部分を描きます。長穴のサイズは1mm x 2mmよりも大きくします。スクリーンショットでは単位がinch系で表示しています。
    5656
    57 ==== 4. Symbolの作成 ====
     57=== (4)Symbolの作成 ===
    5858
    5959