Changes between Version 7 and Version 8 of ArduinoFioTest
- Timestamp:
- Jun 28, 2011 7:31:36 PM (12 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
ArduinoFioTest
v7 v8 1 1 2 2 == [http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=615 ArduinoFio]をつかってみる。 == 3 3 4 「Arduinoが無線化できるらしい」[[BR]] 4 5 「XBeeという無線モジュールで簡単にできるらしい」[[BR]] 5 6 6 そんなことを試してみるのに最適なArduinoが、[http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=615 ArduinoFio] 7 8 です。[[BR]] 7 そんなことを試してみるのに最適なArduinoが、[http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=615 ArduinoFio]です。[[BR]] 9 8 10 9 標準でXBeeを搭載できるハードウェアです。[[BR]] … … 76 75 A0に光センサーをつなぐ回路。[[BR]] 77 76 [[Image(10.PNG, 300px)]][[BR]] 77 実は電源部分の回路が不十分。ArduinoFioの3V3をプラス側、GNDをマイナス側に接続してあげる必要があります。[[BR]] 78 78 79 79 電源はリチウムイオンポリマー電池か、もしくはUSB(miniB)から給電します。[[BR]] 80 81 80 [[Image(11.PNG, 300px)]][[BR]] 82 81