Changes between Version 5 and Version 6 of LCDShieldKitInstruction


Ignore:
Timestamp:
Mar 24, 2011 4:19:10 PM (13 years ago)
Author:
ysck
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • LCDShieldKitInstruction

    v5 v6  
     1= LCDシールドキット(作り方) =
     2
     3 * [wiki:LCD-Shield-Kit キットの概要はこちら。]
     4 * [http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=538 販売を始めました。]
    15= LCDシールドキット(作り方) =
    26
     
    48 * [http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=538 販売を始めました。]
    59
     10まず、内容物の確認から
    611[[Image(1.JPG, 300px)]]
     12
     13背の低いモノからはんだづけします。
    714[[Image(2.JPG, 300px)]]
    8 [[Image(3.JPG, 300px)]]
    9 [[Image(4.JPG, 300px)]]
     15抵抗器。1kΩ(茶黒赤金)と100Ω(茶黒茶金)です。
     16
     17※1kΩには赤いラインがあるので、カラーコードを覚えて無い人(私)
     18でも見分けられると思います。
     19
     20[[Image(3.JPG, 300px)]] [[Image(4.JPG, 300px)]]
     21
     22抵抗器には極性(プラスとかマイナス)はないので、基板の印刷の
     23通りに配置します。
     24
     25で、はんだづけ
     26
    1027[[Image(5.JPG, 300px)]]
    11 [[Image(6.JPG, 300px)]]
    12 [[Image(7.JPG, 300px)]]
    13 [[Image(8.JPG, 300px)]]
    14 [[Image(9.JPG, 300px)]]
    15 [[Image(10.JPG, 300px)]]
    16 [[Image(11.JPG, 300px)]]
    17 [[Image(12.JPG, 300px)]]
    18 [[Image(13.JPG, 300px)]]
     28
     29次は、LCDのピンソケット。
     30
     31[[Image(6.JPG, 300px)]] [[Image(7.JPG, 300px)]]
     32
     33付属のピンソケットは20Pですが、実際は16Pしか使いません。
     34
     35なので、切る。(もしくは折る) 
     36
     37[[Image(8.JPG, 300px)]] [[Image(9.JPG, 300px)]]
     38
     39ラジオペンチとかおさえて、切ったり折ったりすると安心。
     40
     41下図のように配置。メンディングテープがあれば仮固定してあげると良いかもしれません。
     42
     43[[Image(10.JPG, 300px)]] [[Image(11.JPG, 300px)]]
     44
     45ひっくり返して、はんだづけ。両脇をまずはんだづけして
     46ソケットと基板に隙間ができないように注意しましょう。
     47
     48↑ここまで、はんだづけしてしまってください。
     49
     50次は、半固定抵抗とタクトスイッチのはんだづけ。
     51[[Image(12.JPG, 300px)]] [[Image(13.JPG, 300px)]]
     52
     53半固定抵抗(奥歯みたいなの)には、「103」と「102」という
     54刻印?があります。見分けるポイントです。
     55103は、10×10の3乗 → 10kΩ (Contrast へ)
     56102は、10×10の2乗 → 1kΩ (Brightness へ)
     57です。
     58
    1959[[Image(14.JPG, 300px)]]
     60
     61基本的に「ささるようにしかさせない」はずなので、向きなどの問題は
     62あまり無いかと思います。
     63
     64↑ここまで、はんだづけしてしまってください。
     65
     66特に間違えることができて、問題があるのはLEDです。
     67
    2068[[Image(15.JPG, 300px)]]
    21 [[Image(16.JPG, 300px)]]
    22 [[Image(17.JPG, 300px)]]
    23 [[Image(18.JPG, 300px)]]
    24 [[Image(19.JPG, 300px)]]
    25 [[Image(20.JPG, 300px)]]
     69
     70いわずもがな、、、ではありますが、足の長いほうが正極(プラス)側です。
     71
     72↑ここまで、はんだづけしてしまってください。
     73
     74次はシールド用のソケットをはんだづけします。
     75
     76[[Image(16.JPG, 300px)]] 
     77
     78こちらも、「ささるようにしかささらない」です。
     79
     80[[Image(17.JPG, 300px)]] [[Image(18.JPG, 300px)]]
     81
     82さしたら、ひっくり返して平らな机の上に置きます。
     83
     84[[Image(20.JPG, 300px)]] [[Image(19.JPG, 300px)]]
     85
     86基板に対して垂直になっているかを確認して、はんだづけし
     87ます。
     88
     89が、
     90
    2691[[Image(21.JPG, 300px)]]
     92
     93各部品の両端だけ、はんだづけしてみて、お手元のArduinoなどに
     94刺さるかを確認してみてください。ズレはないでしょうか。
     95
    2796[[Image(22.JPG, 300px)]]
     97
     98問題がなければ、そのまま全てのピンをはんだづけしましょう。
     99
     100
     101↑ここまで、はんだづけしてしまってください。
     102
     103
     104そして忘れてはいけないのが、LCD本体。
     105
    28106[[Image(23.JPG, 300px)]]
    29 [[Image(24.JPG, 300px)]]
    30 [[Image(25.JPG, 300px)]]
     107
     108こちらも、ピンヘッダは20Pのモノが付属しておりますが、実際は16Pしか使いません。
     109
     110なので、切る。(もしくは折る) 
     111
     112[[Image(24.JPG, 300px)]] [[Image(25.JPG, 300px)]]
     113
     114
     115以上をはんだづけして、LCD本体をシールドに取り付ければ完成。
     116
     117コントラストや輝度の設定。
    31118[[Image(26.JPG, 300px)]]
    32119[[Image(27.JPG, 300px)]]
    33120[[Image(28.JPG, 300px)]]
    34121[[Image(29.JPG, 300px)]]
     122
     123
     124
     125
     126--ysck