Changes between Version 2 and Version 3 of rapiro_attachment


Ignore:
Timestamp:
Oct 6, 2015 6:08:34 PM (9 years ago)
Author:
soumura
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • rapiro_attachment

    v2 v3  
    1515[[Image(s-2567_4.jpg,500)]]
    1616
     17アタッチメントをRapiroの首のパーツに装着します。固定用のツメをアタッチメントの四角い穴に入れて固定します。[[BR]]
     18[[Image(s-2567_6.jpg,500)]][[Image(s-2453_1.jpg,500)]][[BR]]
     19[[Image(s-2567_7.jpg,500)]]
     20
     21この上にRaspberry Pi Model B+や Raspberry Pi 2 Model Bを載せて、プラネジで固定します。[[BR]]
     22[[Image(s-2567_8.jpg,500)]][[Image(s-2567_11.jpg,500)]][[BR]]
     23
     24USBポートとRapiroの耳までの間に若干の空間があるので、頭の低いWi-Fiドングル等を取り付けることが可能です。[[BR]]
     25これでRaspberry Pi 2 Model Bを使ってラピロを制御することができます。(写真はModel B+)[[BR]]
     26ただし、ボードの高さが上がった分、Rapiroの目にボードの影が映りこんでしまいます。どうしても気になる場合はLEDの位置を工夫すると解決するかもしれません。[[BR]]
     27
     28== おまけ ==
     29
     30実はこのアタッチメントはRaspberry Pi以外のボードも載せることができます。[[BR]]
     31Arduino Uno R3と同じ形状のボード[[BR]]
     32[[Image(s-2567_9.jpg,500)]][[BR]]
     33いわゆるC基板[[BR]]
     34[[Image(s-2567_10.jpg,500)]]
     35
     36
     37