Changes between Version 33 and Version 34 of ArduinoFioTest


Ignore:
Timestamp:
Jun 30, 2011 11:06:31 AM (13 years ago)
Author:
ysck
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • ArduinoFioTest

    v33 v34  
    5959XBeeの設定が済みましたら、ArduinoFioへの無線アップロードも可能です。[[BR]]
    6060
    61 ArduinoFioには、StandardFirmataForFioというファームウェア(Arduinoコード)をArduinoIDEを使って書き込みます。[[BR]]
    62 ファイルは「funnel-1.0-r×××/hardware/fio/firmware/StandardFirmataForFio.pde」にあります。[[BR]]
     61ArduinoFioには、StandardFirmataForFioというファームウェア(Arduinoコード)を[http://arduino.cc/en/Main/Software ArduinoIDE]を使って書き込みます。[[BR]]
     62※「XBeeConfigTool」とzipファイルの中、「funnel-1.0-r×××/hardware/fio/firmware/StandardFirmataForFio.pde」にあります。[[BR]]
    6363
    6464[[Image(9.PNG, 300px)]][[BR]]
     
    7171電源はリチウムイオンポリマー電池か、もしくはUSB(miniB)から給電します。[[BR]]
    7272
     73[http://processing.org/ Processing]の実行環境を用意します。拡張子がArduinoとProcessingは同じ(.pde)ですのでご注意ください。(2011年6月28日現在)
     74※ProcessingやFunnelのインストール方法については、「2章 開発環境を整える (P.61) 」を参照ください。[[BR]]
     75
    7376Processing用のプログラムは(P.379-380)のProcessing用サンプルを利用しますが、1点だけ追記変更をします。[[BR]]
    7477>  fio = new Fio(this, moduleIDs, Fio.FIRMATA );[[BR]]
     
    7982
    8083こうしてあげれば、FunnelServerを立ち上げる必要がなくなります。(Flashから利用するときは必要)[[BR]]
    81 ※ProcessingやFunnelのインストール方法については、「2章 開発環境を整える (P.61) 」を参照ください。[[BR]]
    82 
    8384Processingにてプログラムを実行すると。以下のような実行画面でセンサーの値に応じてグラフが描画されます。[[BR]]
    8485